特産品
日本きくらげ
熊毛に新しい特産品が誕生しました。 「バーデンハウス三丘」を経営する山陽観光株式会社が、「日本きくらげ」の栽培・販売を始めたのです。 「きくらげ」は、食品のなかでもトップクラスのビタミンDを含んでいるほか、カルシウム、鉄分、βグルカン、食物繊維、植物性コラーゲンなど、美容や健康維持に役立つ栄養素が豊富に含まれた食材です。

調理方法は簡単。さっと湯通しするだけです。それをポン酢につけて食べたり、サラダに入れたり、卵と一緒に炒めたり、お好みの食べ方でどうぞ。 実は、私たちが食べているきくらげのほとんどは海外産。国産きくらげは、流通するきくらげ全体の1割にも満たないのだとか。 「日本きくらげ」は、完全無農薬なので、安全、安心です。 現在、バーデンハウス三丘、ビストロ四季音、道の駅ソレーネ周南、里の厨、JA菜さい来んさい!下松店・光店・三田川店で販売中。

山陽観光株式会社 周南きのこファーム
(バーデンハウス三丘内)
周南市小松原1234 Tel. 0833-91-1800
きくらげの美味しい食べ方や、栄養分などが掲載されています。


八代産
とれたての新鮮野菜
(農産物直売所つるのさと)
八代地区の農家が作った野菜の直売所。とれたての新鮮野菜が買えるほか、ちょっとした手作りの品なども置いてあります。くるりんのプリンも人気。
農産物直売所 つるのさと
周南市八代817
営業日:日・木曜日 13:00~16:00

手づくりのパンと味噌
(八代農産物加工所)
100%周南市産の米を使用した米粉パン(1個160~170円)は、もちもち食感が魅力。小麦パン(1個140~150円)は、県内産小麦と地元の農作物を主な原料にしています。あんぱん、クリームパン、メロンパンなど種類も豊富です。
手づくり味噌「八代小唄」は、あわせ、米、玄米、麦の4種類(各530円)。添加物不使用で、塩分も少な目です。
JA直売所や八代農産物直売所「つるのさと」などで販売中。
八代農産物加工所
周南市大字八代826-6
Tel. 0833-91-0727(午前中)



鶴との共生をめざす
「つるの里米」
(農事組合法人ファームつるの里)
ナベヅルの渡来地、八代で生産されたお米。
「冬期湛水米(エコ100)」は、鶴を保護する目的で冬期は田んぼに水を張り、栽培期間中も化学肥料、化学農薬をいっさい使わないで作ったお米です。
「特別栽培米(エコ50)」は、化学肥料、化学農薬を県基準の半分以下に削減して生産したお米。エコやまぐち農産物の認証を受けています。
鶴にやさしいお米は、当然、人にもやさしいのです。
冬期湛水米
コシヒカリ10kg 6,500円、5kg 3,500円、2kg 1,500円
特別栽培米
コシヒカリ10kg 4,100円、5kg 2,100円、2kg 900円
ひとめぼれ10kg 3,900円、5kg 2,000円、2kg 850円
農事組合法人ファーム つるの里
周南市八代818-2
Tel. 090-9219-3634
※価格は税込表示です。
