米粉パン教室の開催

新年度、早速ですが、女性部員の親睦事業として米粉パン教室が開催されました。

講師は女性部員の田村美幸さん(こころとからだと暮らしの研究家)です。

今日は、フライパンでもできる米粉のパンの作りです。

おいしくふっくらと焼きあがりました!

女性部では、このような楽しい事業を、行っており、新入部員さんの新年度、新規の加入もございました。

興味のある方は、商工会までご連絡下さい。

今年度も引き続き、熊毛町商工会をどうぞよろしくお願いいたします!

女性部新年会の開催

今日は遅くなりましたが、女性部の新年会を開催いたしました。

場所は、鶴の里 八代にある「農家の台所おおびら」での開催です。

その模様をお届けしましょう!

皆さん、とても楽しそう!

ヘルシーな料理で楽しいひと時を過ごすことができました。

今日はもう、なにも言うことはありません。

手作りデザート のみもの付き 1,500円(税込)

みなさんもぜひ、農家のお昼ごはんを味わって下さい。

農家の台所 おおびら

周南市八代2383-4 営業日・木・金・土 11:00~15:00(ラストオーダー14:30)

要予約 1日12名まで  駐車場あり

女性部年末恒例事業の開催

12/20㈫は、女性部の毎年恒例「焼肉のたれづくり」と「フラワーアレンジメント教室」を開催いたしました。これで、今年の女性部事業は終了です。参加いただきました女性部の皆さん、お疲れさまでした。来年も引き続きよろしくお願いいたします。

また、このブログをご覧いただいている皆様もご自愛ください。 

女性部で清掃活動をしました。

 令和4年10月24日に、毎年恒例の熊毛地域清掃活動をしました。
 場所は熊毛総合支所周辺で、歩道の植込みに生えていた雑草も抜いたので、かなりキレイにできたと思います。また、来年も地域の美化に貢献したいです!

やまぐちフラワーランドに行ってきました!!!

11/8(火)さわやかな秋晴れのもと、女性部の親睦事業として「やまぐちフラワーランド」にて寄せ植えづくりを体験してまいりました。地域外での、久々の女性部の親睦事業として、部員さんの大好きなお花に関係する研修会ということもあって、大変盛り上がりました。フラワーランドの後は、柳井市内の散策とお昼ごはん(写真はありませんが・・・)を満喫しました。

また、「やまぐちフラワーランド」の職員さんにも、非常によくしていただきましたし、今回のこうした取り組みにより、女性部の親睦もより深まったように思います。

今後も、こうした事業を継続していきながら、女性部活動を盛り上げていけたらと思っております!

女性部の皆さん、大変お疲れさまでした!

女性部の研修事業を開催!

女性部では、8/23㈫に研修事業の一環として『生命(いのち)の貯蓄体操』と題し、講師の藤沢先生(光市)を、お招きして体操教室を開催しました。この取り組みは、体操を通じ心身ともにリラックスし、今後の健康管理を再認識していただくことを目的に開催いたしました。

今回は、これまでの研修にはない体を動かすといった内容でしたが、約1時間、和気あいあいとした雰囲気の中で、部員相互の親睦がより一層深まったように感じております。

女性部では、このような楽しい事業を行いながら、女性部活動を通じたネットワークづくりに日々、取り組んでおります。興味のある方は、商工会まで、ぜひ、ご連絡ください。

女性部活動の報告です! ~シトラスリボンプロジェクト~

 

熊毛町商工会女性部では、シトラスリボンプロジェクトに賛同し、シトラスリボンを制作しました。

封入したリボン総合支所211

総合支所や体育センター等で配布していますので、賛同いただける方はぜひお持ち帰りください。

 

 

~シトラスリボンプロジェクトとは~

コロナ禍で生まれた差別、偏見の防止を目的としたプロジェクトです。
シトラスリボンの三つの輪は地域・家庭・職場(学校)を表し、コロナ禍のなかにいてもいなくても、みんなが暮らしやすい社会を目指します。

 

竹本さん作成チラシ_page-0001 (1)

商工会女性部中四国主張発表大会

山口県代表として、当会女性部員の弘中百合子さん(㈱ロゼッタストーン)が、女性部中四国主張発表大会に出場されました。このたびはコロナウィルス感染防止のためリモート開催となり、山口県商工会連合会の研修室からの発表となりましたが、弘中さんは、リアル開催同様に、女性部のこれまでの活動に加えて、新事業への取り組みについて堂々と発表いただきました。また、大会の模様は動画配信されていたので、急遽、事務所を特設会場として、女性部員に呼びかけスマホやPC以外での視聴に対応させていただきました。結果の方は、最優秀賞が鳥取県、優秀賞が広島県の女性部に決定されましたが、発表された皆さんのレベルは非常に高いもので、今後の女性部活動について、良い情報と刺激をいただくことができました。弘中さんこのたびは大変お疲れさまでした。これからもよろしくお願いいたします。

S__52715539 S__52715537

IMG_0154 IMG_0155

 

女性部活動の報告です

6/7(月)は、女性部の定例会が開催されました。
今回の定例会は、シトラスリボンづくりです。
4

このシトラスリボン、今年度、女性部のメイン事業として取り組むこととなりました。事業内容は、後日お知らせいたします。

3 2 1

また、このたび山口県女性部連合会の主張発表大会に、周南・玖珂ブロックを代表して熊毛から「弘中百合子」さんが出場されますが、コロナ禍ため録画による審査会が行われることとなりました。その収録の模様です。
弘中さん、頑張ってください!

IMG_1151

女性部では、この他にも楽しい親睦事業を行っていますので、皆さん、ぜひ入部をご検討下さい。
詳しくは、事務局まで(熊毛町商工会 ☎0833-91-0007)

女性部事業 正月花(ドライフラワーアレンジ)講習会開催のご案内

商工会女性部では、恒例となりました正月に向けてのドライフラワーアレンジを手作りする講習会を開催いたします。

日 時  12月6日(火)13時30分~

会 場  高水公民館 2階 小会議室

負担金  3,500円(材料費に充当) 作品はけっこう長くもちます。

開催にさしあたって、部員相互の親睦を図るため、昼食会を開催いたします。場所はおって参加者に連絡いたします。

女性部員がわきあいあいと楽しく会話をしながら正月を迎えるにあたって華やかにするフラワーアレンジを作り、事務所や家庭に潤いを醸し出します。

商工会女性部に加入しませんか。

部員は少ないですが、みんな楽しく活動しいます。

女性ならどなたでも加入していただけます。

皆様方の加入をお待ちしております。